2017年11月17日

紫蘇(シソ)って英語でいうと?

IMG_6402.JPGIMG_6405.JPGIMG_6408.JPGIMG_6409.JPG
注文していた本が到着。
『英訳付き ニッポンの名前図鑑 和食・年中行事:
  An Illustrated Guide to Japanese Cooking and Annual Events 』
熊猫堂

イギリス人向けの能登ツアーをしていたとき、魚や野菜の名前が言えなくて、
もどかしい思いをしました。
紫蘇(シソ)は美味しいと言ってくれるのですが、それをスマホで探してみても
「ジャパニーズバジル」としか出てこなかったり。

イラスト入りのこの本が役に立ってくれたら。
そう思って手に入れました。
来年に向けて、楽しみながら準備していこうっと。

posted by nct02 at 11:41 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。