今、レンタル用のクロスバイクをオーバーホールしています。
BB(ボトムブラケット=ペダル⇒クランクの回転軸)は新品に取り換えています。
10年くらい使ってきたものもあるのですが、
(もちろんときどき外してチェックしてきましたが)
シャフトの回転はどれもスムーズで、ガタやゴリもない。
「交換する必要があるのか?」と思ってしまうほどです。
このBBというパーツはカートリッジ式という一体型で、これ以上バラすことができないタイプ。
以前主流だったバラすタイプは(って数十年前か?)定期的にベアリングやワン(受け皿的な部品)を洗浄して、新しいグリスを入れ替えて、アタリを取って…、とそんな作業に時間をかけていました。
それからすると、メンテナンスフリーでこの耐久性は夢のようです。
スゴイなぁ、シマノ!
とは言っても、自転車のパーツは命を預けるもの。
自分ではこうしてときどきバラシてチェックしていますが、そうでない場合には専門店でチェックしてもらうことを強くオススメします。